オート・ボルタ|ボルボ専門店|新車・中古車|東京都調布市

オート・ボルタ
旧車から最新型まで、ボルボのことならオート・ボルタへ
TEL.042-484-0081
[営業時間] AM11:00~PM7:00 [定休日] 月曜日
午前中の早い時間をご希望のお客様は、事前にご連絡を頂ければ対応させて頂きます
▼ 他のページへ移動
メニューをスキップ
  • ホーム

    HOME

  • コンセプト

    CONCEPT

    • オプション整備
    • アフターフォロー
  • 在庫車情報

    STOCK

    • 新車販売について
    • 特殊な購入方法
  • トラブルQ&A

    TROUBLE Q&A

    • Q&Aへのご質問
  • ブログ

    BLOG

  • 会社概要

    COMPANY INFO

    • アクセスマップ

あるVOLVO240ワゴンオーナーの決断!3

2018年7月31日 火曜日

平成30、7
前述からのトラブル後も様々なトラブルが発生しており、それを記載します。
車検やちょっとした強化整備だけでは無理もないと思いますが当時様々な不利な条件が重なり、やもうえず前述した状況で納車されましたので、VOLTA以外のお店で購入された方には大変参考になる記録だと思いますm(_ _)m 

 でも、VOLTAの違うところは「あきらめない!あくなき探究!!」と言うころが他と違うのです! 

(どうしようもない場合はあると思いますが、お客様のライフスタイルなかで多額の負担になる場合は除きます^^)                          

 
★平成24年12月 ワイパーモーター故障 モーター交換、アース引き直し 

 
★平成25年 車検時タイミングベルト・ウォーターポンプ・サーモスタット(一連の経年劣化による交換ですので故障ではありません)しかし、ウォッシャーポンプは故障で交換、フロント右ラックエンド交換 

 
★平成26年6月・平成27年12月 雨の日エンジンかからず 三日間の雨の日テスト・バッテリー、イグナイター、コイル、デスビ、プラグコードリーク検査等を行い、バッテリーからのアン電流(微量に電気を放出している)検査結果でバッテリーのプラス極にON・OFFスイッチを付けて長期で乗らないときはOFFにして頂いており、現在までもはっきりとした原因がつかめていない>< しかし、他の故障例でバッテリーマイナス極側に大雨の日だけ、雨水が大量にかかりエンジンストールすることを発見! よって、マイナス極にも雨除けカバーをしてもらっています。自動車電気専門工場でもメーター裏など室内からエンジンルーム内まで、細かに放電がないかの検査をしましたが原因がつかめていません。
しかし、オンオフスイッチと雨カバーによって、現在はエンストすることはなくなっている。 

 
★平成26年11月 エキゾーストマニホールドの錆腐食による排気漏れ発生!! エキゾーストマニホールドとエンジンブロック側の両方の面取り研磨を行いガスケット交換で解決 

 
★平成27年4月 故障ではありませんがボディーのオールペイントを行いました。ボンネットやルーフ、フロント左右のフェンダーが太陽の紫外線と酸性雨?などでクリアーが剥がれ落ち、かなり残念なすがたの240になってしまったのです><そして、ついでにウィンドーの水切りモール・右アンダーモール・フロントバンパー・右フロントバンパーコーナーモール・ワイパーヒンジカバー等が交換されました。 

 
★平成28年2月 高速道路で走行中エンジンストップ! 積載車にてVOLTAへ搬送 オールターネーター(発電機ダイナモ、アッセンブリー交換)かなり古かったのですが、以前の検査では発電量は正常でした>< 電気系統というのは突然来るんですね・・・・ 

 
※ここで、各保険会社のレッカー無料サービスには距離制限のある保険会社とほぼ200Km超保障の保険会社があることが判明! すかさず、後者の200Km超に切り替えました。また、保険切り替え時点で代車保険を付帯(月額 数百円)しておくと30日間新車の国産車の代車が無料です^^詳しくはご加入の保険会社カストマーセンターへお問い合わせを!(ネット加入の方は距離制限が少ないことが多いらしいので注意です^^) 

 
★平成28年7月 前回のエキゾースト排気漏れを修理したが、今度は触媒から後ろのエンドマフラー腐食によるシステムごと交換 

 
★平成29年 車検を通常の工程でとる。しかし危険で次回車検が通らない部位の、左ボールスタッド・スタビリンクブッシュ・トルクロッド左右・タイロッドエンド・エンジンマウント等を指摘を受ける。他、ショックはほぼ抜けているのと、スプリングシートは完全に割れている、他ゴム・ブッシュ類も同様
 
★平成29年5月 ヘッドライトリフレクター左右交換 

 
★平成29年11月 シフトレバー不動積載にてVOLTAへ搬送 シフトレバー戻りピン改造 

 

ざっと、記述しましたがお客様もこの赤い240をこれほどまでに愛されているということがよくわかります。
最後のシフトレバーの件では一時、心が折れそうになりましたが実際、では壊れない故障しない?(VOLTAに搬送に来るJAFの人に聞いた話では日本車だって壊れますよって言ってました@@;)日本車に乗り換えようか?と考えたのでした・・・・当然至極の長年の格闘です>< 疲れてしまうのは当然の事でしょう・・・VOLTAも責任を感じますm(_ _)m
「ここで、重要なのはやはり古い車はちょこちょこ整備してもダメっていうことです。よく、悪くなったら直して乗るっていう方が多いですが、乗り初めにいっぺんにやってしまわないと、次から次へと弱っている部分に負担がかかって故障の連打になってしまうんですね><」 このリフレッシュをしたといっても工場の人たち曰く7割だそうです@@;新車に戻したわけじゃないからねって@@;
このお客様はしかし、前述した他の方のリフレッシュのブログをご覧になって気を取り直し、再度240を乗ることを決意したのでした!! 理由としては240が好きだからが一番の理由ですけども、日本車を新車で買っても気に入った日本車だと350~400万超えるらしいのです@@;金額面だけではなく、それでいて、240みたいにず~と乗れない・・・せいぜい10年乗れるのかな?
気に入ってもいないデザインの車を自分の感情を殺して朽ちる頃までせいぜい7年?位???乗れる? そんな車にどうしてそこまでしなきゃならないのか・・・・他の方々はきっと希望を捨ててしまってるんではないでしょうか?・・・希望がなければ人間の人生と同じで生きる屍です@@;かわいそうすぎる・・・
次回はこの240のとうとうリフレッシュの様子を掲載いたしますm(_ _)m

お問い合わせ
ブックマーク
  • きぬのみち WEB SITE
  • Hideの書斎
在庫車情報
  • VOLVO 240GLワゴン プチレストア完了車(現状渡し)
  • 240ワゴンワンオーナーオールペイント済
  • 240ワゴン定番色 赤
  • VOLVO 240GL スモールウィンドー最終ワゴン
  • VOLVO 240GL ワゴン 玄人向け色シルバー
  • VOLVO 240GL ワゴン(プチレストア)
  • VOLVO 940クラシック エステート
  • VOLVO 240GL ワゴン 軽レストア完了車
新着ブログ
月別アーカイブ
営業日カレンダー
  • 今月(2025年5月)
    日 月 火 水 木 金 土
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    翌月(2025年6月)
    日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
    (      発送業務休日)
最新Q&A
  • ボルボ240 特選トラブル 1988年式240GLワゴン
  • ボルボ 特選トラブル 相談 他社で購入した車の修理は可能?
  • ボルボ 特選トラブル 相談 ボルボ 中古車探し
  • ボルボ240 特選トラブル フロントガラスにヒビ
  • ボルボ 特選トラブル 940GLEエステートの修理

有限会社オート・ボルタ

〒182-0011 東京都調布市深大寺北町2-14-7
TEL.042-484-0081 / FAX.042-484-0083
[営業時間] AM11:00~PM7:00 [定休日] 月曜日
午前中の早い時間をご希望のお客様は、事前にご連絡を頂ければ対応させて頂きます
他のページへ移動
  • ホーム
  • コンセプト
  • オプション整備
  • 在庫車情報
  • トラブルQ&A
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 Auto VOLTA Inc. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & AquaFlow theme designed by faith.
▲
Page
Up